表情筋は思っているより使ってない

Hanarie岩田理恵子です。

私、表情筋トレーニングを初めて受講する前、表情筋を結構使っている自信がありました。

今思うと、その自信はどこからやねん?ですが、当時は接客業をしてるし、口角もしっかり意識してるし、私は表情筋はしっかり使ってます!って思ってました。

根拠のない自信を持ってトレーニングを始めました。が、、、あれ??
頬がピクピク…右側の頬がうまく動かない…

毎日動かしてるはずなのに、なぜ??びっくりしました。

 

顔には約30種類の表情筋があります。でも、日常生活で使われているのは20~30%ほどと言われています。
つまり、残りの70~80%はほとんど使われていないということです。

私の場合も日々、口角を意識して接客しています。でも、きっと使っている表情筋はいつも決まっています。顔全体の表情筋を使っているわけではありません。

自分ではたくさんの表情筋を使っていると思ってるけど、実際はほとんと使ってないってことなのです。

そうすると、トレーニングをすると使えてない筋肉や動きの悪いところがはっきりと現れてきます。

つまり、自分が思っているより、表情筋は使っていないってことなんです!

 

そこで表情筋トレーニングを取り入れることで、日常で使っていない筋肉がしなやかに動くようになってきます。

すると、こんないいことが♪

□表情が豊かになります。
□笑顔が変わります。
□シワやたるみを予防改善できます。

 

トレーニングを始めた頃、動かななった私の右頬も今はスムーズに動くようになっています。

笑顔や表情に自信がある人もない人もワンランクアップを目指して、表情筋トレーニングを取り入れてみませんか?

ただいまオンラインレッスンのみ受講いただけます♪

 

Follow me!

Pocket